見学会申し込み・お問い合わせ・資料請求 採用ついて 10分でわかる豊泉家
豊泉家建物画像 豊泉家建物画像
ケアハウス豊泉家 芦屋山手 や ナーシングホーム豊泉家 芦屋山手
について詳しくはコチラ

CCRC
ほうせん 芦屋山手の想い

LIFE 命を守り、 活を愉しみ、人を豊かにする。

人生100年時代の到来。
かけがえのない生命を次のステージでも充実させていく。
CCRC豊泉家 芦屋山手は『生涯住み続けられるコミュニティ』
を実現し、彩りのある生活をお届けします。
素晴らしい人と出逢い、自立して健康に生きていく、
"えん"・"健康"が人生の至福となります。
家縁・健康社会づくり
~生命を守り、生活を愉しみ、人生を豊かにする~

この想いをもって、2022年4月1日にOPENいたしました。

※豊泉家の縁でつながる人と人とのつながりを家縁と呼んでいます。

CCRC豊泉家 芦屋山手からの眺望

ロング入居はこちら

2022.4.1 OPEN

CCRC豊泉家 芦屋山手 入居一時金1,380,000円 CCRC豊泉家 芦屋山手 入居一時金1,380,000円

選択の
自由

豊泉家建物画像 豊泉家建物画像

自立
支援

豊泉家建物画像 豊泉家建物画像

詳しくご覧いただけます

CCRC
豊泉家 芦屋山手のつながり

CCRC豊泉家 芦屋山手のつながりを中心に、地域全体を
大きなコミュニティと考え、つながりを拡げていく。
芦屋近郊の素晴らしい施設の数々、知人・友人とのつながりや
様々な人との出逢い、自然豊かな環境、多くの社会資源と
関わり合うことで、
皆様が望む豊かな人生をお送りいただける、
『生涯住み続けられるコミュニティ』を創造いたします。
そして、CCRC豊泉家 芦屋山手構想を実現し、
発展を目指してまいります。
CCRC豊泉家 芦屋山手のつながり

自然豊かな芦屋を守りこれからの未来を創る為に

100年先の地域貢献に向けて

豊泉家の取り組み

SDGsの考えに共感し、
地域貢献に取り組んでまいります。

カーボンニュートラル

緑化推進

森林

コミュニティと緑の共存

敷地内緑化等によりCO²削減。 (CO²年間吸収量236.21t想定)

水質改善

FFC元始活水器

FFC元始活水器

FFC元始活水器による水質改善。 自然環境を蘇生方向へ変更可能。

調湿空調

調湿空調

調湿空調

空気環境を維持しつつ、蒸気式加湿と 比較しエネルギー75%削減。

水素車の導入

水素車

水素車

環境負担軽減の為、走行中の CO²を排出しない水素車を導入。

環境負荷の少ない建物

建築環境総合性能評価システム
「CASBEEⓇ」において
省エネルギーや環境負荷の
少ない建物として“GOOD”評価取得。

※カーボンニュートラルとは、
CO²の排出量と吸収量を限りなくプラスマイナスゼロに近づける取り組み。

DX(デジタルトランスフォーメーション)
新介護システム
グループ連帯システム
オンライン用タブレット

※DXとは、デジタルテクノロジーを利用し
既存の経営・事業・生活・働き方などを変革する取り組み。

感染症対策
PCR検査・ワクチン接種の実施
空気環境整備
非接触ホーム・光触媒

豊泉家の挑戦

豊泉家の挑戦

- 新型コロナウイルス - 立ち向かう使命感と挑戦する勇気

新型コロナウイルス感染症の拡大が続く中、豊泉家グループでは2021年2月より、ほうせんか新型コロナウイルス感染症病棟48床を開設し、5月には60床に増床しました。
2021年11月には大阪府と連携し、「第6波」に備え、病院看護師による健康観察や24時間の診療体制、病院への搬送体制を備えた宿泊療養施設(ホテル)として「病院一体運営型宿泊療養施設」(106室)を開設しました。
さらには、2022年7月に、高齢者専用病床「大阪コロナ高齢者医療介護臨時センター・ほうせんか」(40床)を開設しました。もしもの時にもグループ連携による対応が可能です。

ほうせんかCOVID-19コンプレックス

①ワクチン接種(かからない)
②PCR検査(うつさない)
③新型コロナウイルス感染症病棟60床(治す)
④後遺症外来(ささえる)
⑤大学や企業との共同開発(開発する)

北大阪ほうせんか病院

豊泉家グループは、これからも皆様に寄り添い、地域貢献してまいります。

アクセス

お問い合わせ・アクセス

CCRC豊泉家 芦屋山手 相談窓口

相談窓口までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・相談窓口

0120-294-998

CCRC豊泉家 芦屋山手(代表番号)・ショートステイ(代表番号)

TEL:0797-23-5353 / FAX:0797-62-6099

デイサービスセンター豊泉家 芦屋山手

TEL:0797-23-5355 / FAX:0797-62-6029

CCRC豊泉家 芦屋山手 住所 : 〒659-0001 兵庫県芦屋市剱谷9番1号

CCRC豊泉家 芦屋山手
住所:〒659-0001 兵庫県芦屋市剣谷9番地1

見学・個別相談会申込/短期宿泊サービス利用申込/
資料請求/その他 お問い合わせはこちら

お問い合わせ・お申し込みフォームは
こちらをクリック

見学・個別相談をご希望の方は、下記必要事項をご記入ください。
1.希望内容(見学・個別相談)
2.希望日
3.当日参加人数
短期宿泊サービスをご希望の方は、下記必要事項をご記入ください。
1.希望サービス(アクティブな方向け:ヘルスケアステイ / 介護が必要な方向け:ショートステイ)
2.利用希望日
3.利用にあたり、事前にお伝えしておきたい事など
制定 2012年4月1日
最終改訂2021年2月1日改定 2016年4月1日改定2012年1月1日改定

当法人は、「自立・自由度の高い福祉で社会に貢献する」を基本理念として、当法人が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、個人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守いたします。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全法人を挙げて取り組むことをここに宣言いたします。

1.当法人は社会福祉等に関する事業、並びにフェローの雇用、人事管理等において取扱う個人情報について、適切な取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないための措置を講じます。

2.当法人は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。

3.当法人は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。

4.当法人は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては迅速かつ誠実に対応いたします。

5.個人情報保護マネジメントシステムは、当法人を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。

本方針は、全てのフェローに周知させるとともに、当法人のホームページ、パンフレットに掲載すること等により、いつでもどなたにも閲覧可能な措置を取るものとします。

社会福祉法人福祥福祉会 理事長 阿久根 賢一

【個人情報に関する苦情・相談窓口】
受付窓口:(受付時間 9:00~18:00)
福井 良幸

〒560-0001 大阪府豊中市北緑丘2-9-5

TEL:06-6152-1233 FAX:06-6152-1211

事業主体:社会福祉法人福祥福祉会

Tweets by housenka_pr

豊泉家グループについてはこちら

豊泉家グループ紹介MOVIE
〜認知症イノベーション紹介動画〜

Tweets by housenka_pr

お問い合わせが送信されました

お問い合わせいただき、ありがとうございました。
お問い合わせ頂いた内容は、
確認の上、ご返信させていただきます。